



featured
featuredあじさいちゃんパッカー
電気でうごく、環境にやさしい
あじさいちゃんパッカー車が
生まれました
開成町とあしがら環境保全は、この度EVパッカー車を導入し、
ごみ収集のゼロカーボン化に取り組みます。
太陽光発電由来の電気で走行するこの車両は、環境負荷を大幅に低減します。
また、車両の左右と後部に大きなあじさいちゃんが描かれており、
町内の燃えるごみやペットボトルを収集しながら、開成町ゼロカーボンシティをPRします。
※本車両は、令和6年度開成町中小企業GX戦略設備導入補助金を活用しています。
当社のパッカー車はコーポレートカラーである緑色で塗装をしていますが、今回は開成町ゼロカーボンシティのPRをする存在として開成町公式マスコットキャラクターのあじさいちゃんを大きく配置したデザインを起用いたしました。
あじさいちゃんの持つ優しいイメージを大事に、開成町を走る姿を想像しながら配色やレイアウトの検討を重ねました。
パッカー車製造現場の新明和工業株式会社 広島工場にお邪魔し、製造過程の視察をいたしました。
塗装途中で白い姿をしていたパッカー車にプロジェクターで図案を投影。車体の凹凸や印刷範囲などを確認しながらプリントサイズの最終決定を行いました。
各工程の方々のご協力があってあじさいちゃんパッカーは生まれました。