お問い合わせ

SDGsへの取り組み

最新の活動一覧

あじさいちゃんパッカー、出発進行!

> 詳しくはこちら

「脱炭素化拠点」の運用を開始しました

> 詳しくはこちら

かいせいスポ・レクフェスティバル2024に出展しました

> 詳しくはこちら

カーボンニュートラル推進室が始動しました!

> 詳しくはこちら

ペットボトルキャップを使ったモザイクアートを制作しました

> 詳しくはこちら

第28回南足柄市環境フェアに出展しました

> 詳しくはこちら

ベトナム・ダナン市の小学校で環境保全に関する授業を行いました

> 詳しくはこちら

開成町とゼロカーボンシティ創生パートナーシップ協定を締結しました

> 詳しくはこちら

ハチの駆除承っております

> 詳しくはこちら

開成町上延沢の皆さま向けに工場見学会を実施しました

> 詳しくはこちら

環境フェアに作品を展示しました

> 詳しくはこちら

第27回南足柄市環境フェアに出展しました

> 詳しくはこちら

南足柄市とカーボンニュートラル・パートナーシップ協定を締結しました

> 詳しくはこちら

当社の実施するオンライン社会見学がタウンニュースに掲載されました

> 詳しくはこちら

3年ぶり開催の環境フェアに出展

> 詳しくはこちら

廃棄物アートを環境フェアで展示

> 詳しくはこちら

オンライン社会科見学を実施 南足柄市の全小学校の4年生対象

> 詳しくはこちら

出張授業を開催 開成南小学校

> 詳しくはこちら

環境保全事業を中心にSDGsの達成に貢献する

当社は1968年の創業当初より「あしがら地域の美しい自然を次世代へ残してゆく」ことを理念に、地元の南足柄市を中心に環境保全事業を中核とした事業に取り組んで参りました。

50年以上にわたって当社が地元に根差した取り組んできた事業は、SDGs(Sustainable Development Goals,持続可能な開発目標)の目指す、グローバル規模での持続可能な社会の実現につながるものと確信しています。

当社はこれからも環境保全事業を軸とした各種の活動を通じて地球規模のSDGsの達成に貢献します。

各事業におけるSDGsの取組

廃棄物処理事業における取組

  • 各種一般/産業廃棄物収集運搬事業を通じて、地域の皆様の快適な住環境づくりを行います。
  • 容器包装プラスチック・ペットボトル中間処理事業、廃木材・剪定枝の堆肥化事業、廃天ぷら油再利用事業(BDF精製)等、各種リサイクル事業を通じて、循環型社会への貢献を行います。

清掃・維持管理事業における取組

  • 浄化槽の維持管理・清掃事業を通じて、感染症や悪臭を防止し、地域の皆様の快適な住環境づくりを行います。
  • 飲料水貯水槽の清掃事業を通じて、安全な水の供給に貢献します。

本社・事業所における取組

  • 若者から高齢者まで、性差なく積極的な雇用を行います。
  • メリハリをもって長く健康に働ける快適な職場環境づくりを行います。
  • 当社の環境保全事業の取組みを教育機関向けに社会科見学や出張授業を実施することで、環境保全意識の高い人間の育成に貢献します。