お問い合わせ
出張授業を開催 開成南小学校

2021年12月、開成町立開成南小学校5年2組に共和衛生工業様とお邪魔し、ペットボトルのリサイクルに関する出張授業を行いました。
開成南小学校5年2組では2021年度の取組として、学区周辺の公園のポイ捨てごみをどうやったら減らせるか、というテーマを掲げて取り組んでいます。

今回はそのような活動に取組んできた5年2組の皆さん向けへのプログラムです。
まずはペットボトル・容器包装プラスチックリサイクルの流れを学びます。開成町のペットボトル・容器包装プラの収集は共和衛生工業様が行い、当社工場まで運搬いただきます。当社ではその後の仕分け、圧縮梱包(ベール化)及び保管を行っており、一連の流れを共和衛生工業様と一緒に行っています。

説明の途中、圧縮後のベールのサンプルを皆さんにご覧いただき、数人に実際に持ってもらいました。
大きさは段ボールぐらいですが、意外と重い!皆さん興味津々で触っていました。

授業後半では、今度は5年2組の皆さんによるこれまでの公園のごみ削減の取組説明です。
ごみの回収調査から得られたデータをもとに建てた具体的活動をプレゼンして頂き、さらなるごみ削減の具体的な方法について議論をしました。

調査ではごみの種類、形状、場所等を分類・分析し、どういった対策が有効か、といった進め方をしており、大人顔負けのPDCAサイクルを回していたのが大変印象的でした。

最新の活動一覧

あじさいちゃんパッカー、出発進行!

> 詳しくはこちら

「脱炭素化拠点」の運用を開始しました

> 詳しくはこちら

かいせいスポ・レクフェスティバル2024に出展しました

> 詳しくはこちら

カーボンニュートラル推進室が始動しました!

> 詳しくはこちら

ペットボトルキャップを使ったモザイクアートを制作しました

> 詳しくはこちら

第28回南足柄市環境フェアに出展しました

> 詳しくはこちら

ベトナム・ダナン市の小学校で環境保全に関する授業を行いました

> 詳しくはこちら

開成町とゼロカーボンシティ創生パートナーシップ協定を締結しました

> 詳しくはこちら

ハチの駆除承っております

> 詳しくはこちら

開成町上延沢の皆さま向けに工場見学会を実施しました

> 詳しくはこちら

環境フェアに作品を展示しました

> 詳しくはこちら

第27回南足柄市環境フェアに出展しました

> 詳しくはこちら

南足柄市とカーボンニュートラル・パートナーシップ協定を締結しました

> 詳しくはこちら

当社の実施するオンライン社会見学がタウンニュースに掲載されました

> 詳しくはこちら

3年ぶり開催の環境フェアに出展

> 詳しくはこちら

廃棄物アートを環境フェアで展示

> 詳しくはこちら

オンライン社会科見学を実施 南足柄市の全小学校の4年生対象

> 詳しくはこちら

出張授業を開催 開成南小学校

> 詳しくはこちら