お問い合わせ
当社の実施するオンライン社会見学がタウンニュースに掲載されました

2022年9月、南足柄市の市立小学校4年生を対象にオンライン社会科見学を実施しました。
本プログラムは昨年度に引き続きの開催となります。
オンライン社会科見学では「ペットボトルの正しいすて方を学ぼう!」をテーマに、当社のペットボトル・容器包装プラスチックの中間処理の工程(収集→トラックからの荷下ろし→仕分け→圧縮→梱包)を一連の流れで説明し、WEBカメラを通じて見学をするものです。

工程の見学を通して、「なぜ分別をする必要があるのか」を学ぶ内容となっています。

今年度の開催にあたっては、昨年度に頂いた小学生の皆さまからのアンケートをもとに一部内容の改善をして臨みました。
当社は今後も教育機関への啓発活動を通じ、あしがら地域の環境保全を推進してまいります。

タウンニュース10月8日号

最新の活動一覧

あじさいちゃんパッカー、出発進行!

> 詳しくはこちら

「脱炭素化拠点」の運用を開始しました

> 詳しくはこちら

かいせいスポ・レクフェスティバル2024に出展しました

> 詳しくはこちら

カーボンニュートラル推進室が始動しました!

> 詳しくはこちら

ペットボトルキャップを使ったモザイクアートを制作しました

> 詳しくはこちら

第28回南足柄市環境フェアに出展しました

> 詳しくはこちら

ベトナム・ダナン市の小学校で環境保全に関する授業を行いました

> 詳しくはこちら

開成町とゼロカーボンシティ創生パートナーシップ協定を締結しました

> 詳しくはこちら

ハチの駆除承っております

> 詳しくはこちら

開成町上延沢の皆さま向けに工場見学会を実施しました

> 詳しくはこちら

環境フェアに作品を展示しました

> 詳しくはこちら

第27回南足柄市環境フェアに出展しました

> 詳しくはこちら

南足柄市とカーボンニュートラル・パートナーシップ協定を締結しました

> 詳しくはこちら

当社の実施するオンライン社会見学がタウンニュースに掲載されました

> 詳しくはこちら

3年ぶり開催の環境フェアに出展

> 詳しくはこちら

廃棄物アートを環境フェアで展示

> 詳しくはこちら

オンライン社会科見学を実施 南足柄市の全小学校の4年生対象

> 詳しくはこちら

出張授業を開催 開成南小学校

> 詳しくはこちら