お問い合わせ
ハチの駆除承っております

あしがら環境保全では、ハチの駆除も行っております。
ハチの巣ハンターが駆除用の防護服を着用の上、巣全体に対して薬剤を噴霧し完全に駆除します。
一般宅から企業、行政のご依頼まで幅広く承っております。
2階部分や橋の下など、人の手が届かない場所では作業車を使い、近づいてから駆除します。

昨年(2022年)は“86件”ハチの駆除を実施しました。その中も特に危険なスズメバチは43件と半数を占めていました。
下のグラフは、月ごとの実施数です。夏にかけて増加していることがわかります。

今年も多くの駆除依頼が来ています。決して自分で駆除しようとせず、専門業者に依頼してください。

ハチは秋ごろまで活発に動いているので注意が必要です。
ハチ駆除の依頼はあしがら環境保全まで!

今年はこんな大物が獲れました!

最新の活動一覧

あじさいちゃんパッカー、出発進行!

> 詳しくはこちら

「脱炭素化拠点」の運用を開始しました

> 詳しくはこちら

かいせいスポ・レクフェスティバル2024に出展しました

> 詳しくはこちら

カーボンニュートラル推進室が始動しました!

> 詳しくはこちら

ペットボトルキャップを使ったモザイクアートを制作しました

> 詳しくはこちら

第28回南足柄市環境フェアに出展しました

> 詳しくはこちら

ベトナム・ダナン市の小学校で環境保全に関する授業を行いました

> 詳しくはこちら

開成町とゼロカーボンシティ創生パートナーシップ協定を締結しました

> 詳しくはこちら

ハチの駆除承っております

> 詳しくはこちら

開成町上延沢の皆さま向けに工場見学会を実施しました

> 詳しくはこちら

環境フェアに作品を展示しました

> 詳しくはこちら

第27回南足柄市環境フェアに出展しました

> 詳しくはこちら

南足柄市とカーボンニュートラル・パートナーシップ協定を締結しました

> 詳しくはこちら

当社の実施するオンライン社会見学がタウンニュースに掲載されました

> 詳しくはこちら

3年ぶり開催の環境フェアに出展

> 詳しくはこちら

廃棄物アートを環境フェアで展示

> 詳しくはこちら

オンライン社会科見学を実施 南足柄市の全小学校の4年生対象

> 詳しくはこちら

出張授業を開催 開成南小学校

> 詳しくはこちら