 
          
               「第28回南足柄市環境フェア」の会期中にペットボトルキャップを使ってモザイクアートを来場者の皆様と制作しました。
ウレタンの台紙にペットボトルキャップをはめて絵を完成させるというもので、ブースを通りがかった小学生を中心に幅広い年代の方に参加していただきました。
指示された色と同じ色のキャップをはめるという単純な作業ですが、スポっとはめる感触が気に入って沢山参加してくれた小学生や、完成の絵を楽しみに数時間おきにブースに立ち寄ってくださる方がいました。
 
            
               「ペットボトルキャップって何色が一番多いと思う?」
「夏は飲み物をよく飲むからペットボトルのごみは冬より夏のほうが多いんだよ」
「季節により集まりやすい色が変わるよ」
「何の飲み物が好き?」
「オレンジのキャップはあったかいお茶に使われている事が多いから、今回集めるのに苦労したよ」
などペットボトルキャップにまつわる裏話に耳を傾けながら制作してくれました。
 
            
               2500個のペットボトルキャップを使って2枚のモザイクアートが完成しました。
このモザイクアートは来年の環境フェアのモニュメントとして会場に設置する予定です。
ぜひ来年見にいらしてください。
 
                環境省令和6年度補正予算 地産地消型資源循環加速化事業(モデル事業)に当社の提案が採択されました。
 
                第29回南足柄市環境フェアに出展しました
 
                本年度も社会科見学が大好評です!
 
                開成町と「開成町における製品プラスチック分別・リサイクル事業の推進に関する連携協定」を締結しました
 
                あじさいちゃんパッカー、出発進行!
 
                「脱炭素化拠点」の運用を開始しました
 
                かいせいスポ・レクフェスティバル2024に出展しました
 
                カーボンニュートラル推進室が始動しました!
 
                ペットボトルキャップを使ったモザイクアートを制作しました
 
                第28回南足柄市環境フェアに出展しました
 
                ベトナム・ダナン市の小学校で環境保全に関する授業を行いました
 
                開成町とゼロカーボンシティ創生パートナーシップ協定を締結しました
 
                ハチの駆除承っております
 
                開成町上延沢の皆さま向けに工場見学会を実施しました
 
                環境フェアに作品を展示しました
 
                第27回南足柄市環境フェアに出展しました
 
                南足柄市とカーボンニュートラル・パートナーシップ協定を締結しました
 
                当社の実施するオンライン社会見学がタウンニュースに掲載されました
 
                3年ぶり開催の環境フェアに出展
 
                廃棄物アートを環境フェアで展示
 
                オンライン社会科見学を実施 南足柄市の全小学校の4年生対象
 
                出張授業を開催 開成南小学校