 
          
               2024年10月6日、「開成水辺スポーツ公園開園30周年記念事業 かいせいスポ・レクフェスティバル2024」が開催されました。
ストラックアウトやモルック、カヌーなど20種目を超えるスポーツが体験できるスポ・レクフェスティバル。
当社は、その中で「環境ブース」として「ペットボトル工作」を出展しました。
 
            
               同年6月に南足柄市環境フェアでも行った「ペットボトル工作」は市を超えて開成町でも大好評でした。
サイズの異なるペットボトルを輪ゴムでつなげることでピンポン玉が飛び出す「ピンポンキャッチャー」の制作(ピンポンキャッチャー作り方はこちら)。
参加してくれた子どもたちの中には、「南足柄市の環境フェアでも作った!」というリピーターもいました。
また、今年から、ねらい目となる的が登場し、ピンポンキャッチャーの試し打ちができる遊び場ができました。
屋外の出展であったため、多くの子供たちが周りを気にすることなく、楽しく活発に遊んでくれました。
 
            
               ペットボトル工作を通して、リサイクルの大切さを実感することができた一日でした。
廃棄品が再利用されることは、環境を守るための確実な一歩となります。
当社は引き続き、環境に関して意識のある地域づくりに貢献して参ります。
 
                環境省令和6年度補正予算 地産地消型資源循環加速化事業(モデル事業)に当社の提案が採択されました。
 
                第29回南足柄市環境フェアに出展しました
 
                本年度も社会科見学が大好評です!
 
                開成町と「開成町における製品プラスチック分別・リサイクル事業の推進に関する連携協定」を締結しました
 
                あじさいちゃんパッカー、出発進行!
 
                「脱炭素化拠点」の運用を開始しました
 
                かいせいスポ・レクフェスティバル2024に出展しました
 
                カーボンニュートラル推進室が始動しました!
 
                ペットボトルキャップを使ったモザイクアートを制作しました
 
                第28回南足柄市環境フェアに出展しました
 
                ベトナム・ダナン市の小学校で環境保全に関する授業を行いました
 
                開成町とゼロカーボンシティ創生パートナーシップ協定を締結しました
 
                ハチの駆除承っております
 
                開成町上延沢の皆さま向けに工場見学会を実施しました
 
                環境フェアに作品を展示しました
 
                第27回南足柄市環境フェアに出展しました
 
                南足柄市とカーボンニュートラル・パートナーシップ協定を締結しました
 
                当社の実施するオンライン社会見学がタウンニュースに掲載されました
 
                3年ぶり開催の環境フェアに出展
 
                廃棄物アートを環境フェアで展示
 
                オンライン社会科見学を実施 南足柄市の全小学校の4年生対象
 
                出張授業を開催 開成南小学校