2025年5月23日、あしがら環境保全株式会社(以下、当社)は、開成町と「開成町における製品プラスチック分別・リサイクル事業の推進に関する連携協定」を締結しました。この協定は、持続可能な地域社会の実現とプラスチックごみ問題の解決に向けた新たな一歩です。
当社は長年にわたり、開成町で家庭ごみの収集・運搬、容器包装プラスチックやペットポトルの中間処理、そして剪定枝のリサイクルを手掛ける開成町グリーンリサイクルセンターの運営など、廃棄物・リサイクル関係事業に取り組んできました。
現在開成町および周辺自治体では、以下の課題が顕在化しています。
当社は開成町と連携し、製品プラスチックの分別、及びリサイクル事業を効率的かつ高付加価値に推進します。この協定を通じて、地域の環境負荷低減と循環型社会の構築を目指します。具体的には、以下の3つのプロジェクトを進めます。
製品プラスチックを対象としたリサイクルプラントを新設し、高品質な再生素材の生産を目指します。
効率的な廃棄物運搬と施設アクセスの向上のため、専用道路を整備します。
住民や事業者のみなさまにとってわかりやすく、効率的な分別システムを構築します。
これら3つのプロジェクトを並行して進め、2027年春の施設オープンを目指します。施設の用地としては、開成町グリーンリサイクルセンター(GRC、※3)、及び隣接地の敷地活用を検討しています。また、関係自治体と協力し、プラスチック新法に基づく「再商品化計画の環境大臣認定(※4)」の取得にも取り組みます。
当社は開成町との協業を通じて、地域の環境課題解決に貢献し、持続可能な社会の実現に寄与してまいります。
本年度も社会科見学が大好評です!
開成町と「開成町における製品プラスチック分別・リサイクル事業の推進に関する連携協定」を締結しました
あじさいちゃんパッカー、出発進行!
「脱炭素化拠点」の運用を開始しました
かいせいスポ・レクフェスティバル2024に出展しました
カーボンニュートラル推進室が始動しました!
ペットボトルキャップを使ったモザイクアートを制作しました
第28回南足柄市環境フェアに出展しました
ベトナム・ダナン市の小学校で環境保全に関する授業を行いました
開成町とゼロカーボンシティ創生パートナーシップ協定を締結しました
ハチの駆除承っております
開成町上延沢の皆さま向けに工場見学会を実施しました
環境フェアに作品を展示しました
第27回南足柄市環境フェアに出展しました
南足柄市とカーボンニュートラル・パートナーシップ協定を締結しました
当社の実施するオンライン社会見学がタウンニュースに掲載されました
3年ぶり開催の環境フェアに出展
廃棄物アートを環境フェアで展示
オンライン社会科見学を実施 南足柄市の全小学校の4年生対象
出張授業を開催 開成南小学校